2014年は、御嶽山噴火が噴火し大規模な被害が出たことが、日本を騒がせた一年でした。消費税8%が始まり、家計を圧迫したという方も多いように感じます。ノーベル物理学賞に、青色LEDを開発した赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3名が選出されたことは、日本人にとってとても嬉しいニュースの1つです。
2013年は25社のもの日本の上場企業が100名以上のリストラを発表しましたが、2014年は大幅に減り、100名以上のリストラを行ったのは、7社となりました。しかし、1000名以上のリストラを発表した企業は3社と前年と変わらない結果となり、ルネサス エレクトロニクスに至っては、1年で3回ものリストラを発表するという異例の一年になりました。
2014年に発表された100名以上のリストラを発表した企業の一覧を大公開いたします。
2014年リストラ人数最多企業ランキング
日本を牽引してきたはずの大企業を中心に大規模なリストラが多数発表された2014年となり、依然として日本には暗い空気が漂います。2014年に100名以上のリストラ発表した上場企業を、リストラの人数が多い企業順にランキング形式で、5社をご紹介いたします。ランキングの後には、100名以上のリストラを発表した企業の一覧を公開しています。
▼関連記事▼
第5位:エーザイ|396名
(画像:Bloomberg / gettyimages)
東証一部上場企業である「エーザイ株式会社(以下、エーザイ)」は、2013年11月29日に公表していた希望退職者の募集に対して、396名が応募したことを公表しました。
対象は、エーザイに在籍している45歳以上で5年以上勤続している社員で、当初は募集人数に制限をかけずに募集しました。その結果、396名が応募したといいます。
出典 希望退職者の募集の結果に関するお知らせ|エーザイ
第4位:コカ・コーラウエスト|460名
(画像:dimbar76 / Shutterstock)
東証一部・福証上場企業である「コカ・コーラウエスト株式会社(以下、コカ・コーラウエスト)」は、2013年11月1日に公表していた希望退職者の募集に対して、460名が応募したことを公表しました。
希望退職者の希望は、コカ・コーラウエストの社員を対象に行われ、当初300名程度を想定してしまいしたが、結果として想定を上回る447名が応募したと2014年1月29日に発表しました。その後、2014年4月30日には修正の発表があり、合計で460名の人員削減であったとしました。
コカ・コーラウエストは、今回の希望退職と併せて、グループ外への転籍を326名、グループ内での移籍を2052名に対して行なっており、非常に大規模な人員の整理を行いました。
清涼飲料水業界で、消費者ニーズの変化や節約志向などがあり、依然として国内では厳しい競争下に置かれています。世界全体で見れば、コカ・コーラは順調に売り上げを確保していますが、日本国内で見れば人口減少や高齢化いう波は厳しく襲い掛かり、今回の大規模なリストラに至ったようです。
出典 希望退職者募集の結果に関するお知らせ|コカ・コーラウエスト
第3位:東京電力|1151名
(画像:360b / Shutterstock)
東証一部上場企業である「東京電力株式会社(以下、東京電力)」は、2014年3月31日に公表していた希望退職者の募集に対して、想定を大幅に上回る1151名が応募したことを明らかにしました。
希望退職者の募集は、50名以上の社員を対象とし、当初は1000名ほどの募集を想定していましたが、結果として約15%も上回る1151名となり、この数は単体従業員数の約3%に当たるといいます。
すでに、東京電力は、東日本大震災後から、7400名をリストラしていましすが、今後の競争激化に備え、今回のリストラを行っています。たった数年で1万人弱をリストラするという近年稀に見る超大規模リストラ企業となりました。
第2位:日立化成|1248名
東証一部上場企業の「日立化成株式会社(以下、日立化成)」は、2014年7月25日及び9月26日に公表していた希望退職の募集に対して、1248名が応募したことを明らかにしました。
希望退職の募集は、40歳以上の日立化成と一部企業を除く国内連結子会社の社員を対象に募集され、当初は1000名の募集を想定していましたが、結果として、1248名と予想を25%近く大幅に上回る大規模な人員削減となりました。
出典 希望退職の募集結果に関するお知らせ|日立化成
第1位:ルネサス エレクトロニクス|2782名
(画像:Bloomberg / gettyimages)
東証一部上場企業の「ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス エレクトロニクス)」は、2014年2月19日、7月9日、10月29日に募集を公表した早期退職優遇制度に、それぞれ696名、361名、1725名が応募したことを公表しました。
1年間で、3度のリストラを公表し、合計2782名をリストラするという、悲劇にも似た散々たる状況に陥ってしまったルネサス エレクトロニクスの厳しい現状は依然として続きます。
2014年に最も多くの人数をリストラしたという不名誉な企業になってしまったのは、ルネサス エレクトロニクスでした。
出典 早期退職優遇制度の実施結果に関するお知らせ (2014年3月19日付)|ルネサス エレクトロニクス
出典 早期退職優遇制度の実施結果に関するお知らせ (2014年08月27日付)|ルネサス エレクトロニクス
出典 早期退職優遇制度の実施結果に関するお知らせ (2014年12月24日付)|ルネサス エレクトロニクス
2014年に100名以上のリストラを発表した企業を大公開
2014年にリストラを発表した企業の中から、人数の多い5社を公開いたしましたが、2014年は合計で7社の上場企業が100名以上のリストラを行いました。
その企業を一挙大公開いたします。
企業名 | 人数(名) |
---|---|
ルネサスエレクトロニクス | 2782 |
日立化成 | 1248 |
東京電力 | 1151 |
コカ・コーラウエスト | 447 |
エーザイ | 396 |
三菱製紙 | 156 |
マツヤ | 123 |
▼関連記事▼